Neurosurgery Residency Program

専門研修プログラム

Neurosurgery Residency Program

専門研修プログラム

浜松医科大学脳神経外科
専門研修プログラム

1.プログラム研修

2. 研修コース

3. 関連病院一覧

4. お問合せ

5. 専攻医から一言

        5-1専攻医1年目(医師3年目)

        5-2専攻医2年目(医師4年目)

        5-3専攻医5年目(医師7年目)

neurosurgery
1.プログラム概要

卒後2年間の初期臨床研修を修了した医師が、専門医取得を目指し専攻医として希望する診療科及び関連領域において、必要な専門知識と技能を習得することを目的とする。

2.研修コース

基幹施設及び連携施設を基本的に1年ごとに3施設経験し、4年目に大学病院にて難易度の高い症例や希少症例を経験するとともに、専門医試験受験前の知識や手技のブラッシュアップを行っています。

4年目の大学病院勤務時より大学院に入学するコースを設けています。

または1年目から6年間の長期履修として大学院に入学するコースもあります。

年に1回、連携施設、関連施設のメンバーや以前在籍したことのあるものなどを含む教室同門による勉強会を開いています(同門会研究会)。

 

3.関連病院一覧

基幹施設

  • 浜松医科大学医学部附属病院

連携施設

  • 静岡赤十字病院
  • 浜松医療センター
  • 磐田市立総合病院
  • 焼津市立総合病院
  • 聖隷三方原病院
  • すずかけセントラル病院

関連施設

  • 総合病院聖隷浜松病院
  • 社会医療法人禎心会病院
  • 社会医療法人明生会桂ケ丘クリニック
  • 富士宮市立病院
  • 社団平成会藤枝平成記念病院
  • 聖隷沼津病院
  • 総合青山病院脳・脊髄センター
  • 豊田えいせい病院
  • 沼津市立病院
  • 国際医療福祉大学成田病院
 
4.お問合せ
メールフォームより、お名前、メールアドレス、を御記入の上、「送信」するボタンを押してください。

Message

専攻医からの一言

専門医

充実の研修生活

専攻医 1年目 (医師 3年目)

浜松医科大学で初期研修を行い、脳神経外科ローテンションの時に、顕微鏡や内視鏡を用いた手術、血管内治療、機能的脳外科など様々なアプローチで治療を行う脳神経外科学に惹かれて入局を決意しました。現在はそのような手技だけでなく、患者様のQOLと強くかかわることで、患者自身やその家族の生活に密接に関わることにもやりがいを感じています。

3年目から分野を問わず様々な患者に携わらせていただきました。症例ごとに術前カンファレンスで手術アプローチの検討を行い、実際の手術を経て、その後手術のフィードバックを行うことで一つ一つの症例でたくさんのことを学んでいます。また手術だけでなく、検査や病棟の手技でも同じプロセスで、準備から処置後のフィードバックまで指導していただき、充実した研修生活を送っています。

医局員数は首都圏大学の脳神経外科医局に比べると少ないかもしれませんが、その分専攻医の自分でも経験できるチャンスをもらえ、黒住教授から専攻医まで風通しの良く、日常的な診療のことや、キャリア、プライベートまで相談できるところが浜松医科大学脳神経外科医局の魅力であると思っています。

神経系・脳神経外科に興味のある方、各領域の専門家としてばりばり治療をしていきたい方、患者様に寄り添って地域医療を行いたい方など、様々な方に脳神経外科は魅力を感じてもらえると思います。ぜひ一度見学に来てみてください。

専門医

最高のスタートが切れると確信

専攻医2年目(医師4年目)

脳神経外科の魅力と、浜松医科大学に入局した理由を紹介したいと思います。

脳外科の魅力は筆舌に尽くしがたいですが、まず人体の中でも最も美しい解剖学的構造をもった臓器を扱う点にあると思います。重要かつ微細な構造物が頭部という限られたスペースに密集しており、病変に到達するためには重要構造物を避けたアプローチルートを選択する必要があります。そのプロセスはまるで立体パズルを解いているかのような感覚に似ています。

最近では、血管内治療の進歩もめざましく、新規のデバイスが次から次へと開発されているのも魅力の一つかと思います。脳外科というと術者として独立するのに数十年かかるというイメージをもった方が多いかもしれません。ある分野においてはそれも正しいですが、最近では、血管内治療の進化や新規デバイスの開発によって若手が活躍できる場面も増えてきました。若手のうちから活躍できる場面もありつつ、同時に圧倒的な時間を費やさなければ到達することのできない職人の域が存在することは、モチベーションを長い間維持する上で重要なことかと思います。脳外科には間違いなくそれがあります。

私が浜松医科大学に入局した理由はいくつかありますが長くなってしまうのでそのうちの一部を紹介したいと思います。

まず、シンプルかつ一番大事なことかと思いますが、医局の雰囲気がよいという点が挙げられます。教育熱心で面倒見のよい先生ばかりで、この医局でなら脳神経外科医として最高のスタートが切れると確信しました。ときに父のような厳しさで、ときに兄のような頼もしさで、ときに友人のような親密さで接してくれる先生がこの医局にはいます。

決して大きな医局とは言えませんが、だからこその魅力もあります。若手一人一人に対する指導が厚いことはその最たるものです。横や縦のつながりがしっかりしており、医局員全体の風通しがよくなにかあれば相談しやすい環境ですので、一人で悩みを抱え込むこともありません。言葉ではなかなか伝わらないかと思いますが、一度でも見学に来ていただければこの雰囲気は感じ取っていただけるのではないかと思います。

いつか脳神経外科の同志として、一緒に働ける日が来ることを心待ちにしております。

neurosurgery
neurosurgery

成長できる環境

専攻医5年目(医師7年目)

都内で初期研修をした後に、浜松医大脳神経外科に入局しました。

関連病院は、それぞれ特色を持ちつつ、一般脳神経外科として脳卒中や外傷診療、内科的管理と一部脳腫瘍の診療を多く経験します。他の医局に比べて若手も積極的に執刀できるのが大きな特徴です。十分な指導の元に、重要局面の執刀も専門医前から可能です。これまでに開閉頭はもちろん、CEAやクリッピング、髄膜種、神経膠腫、血栓回収、CASなどを専門医取得前から執刀医として経験がつめます。

大学病院では、各サブスペシャリティーの専門家のもとに幅広い豊富な症例を経験できます。脳腫瘍は良性悪性ともに症例数は十分にあり難症例も多く、他都道府県からの症例もあるほどです。血管内治療は最先端のデバイスの使用が可能であり、若手にとってこれ以上ない環境です。硬膜動静脈瘻などの血管奇形症例も多く、どれも大変勉強になります。機能分野では微小血管減圧術だけでなく、パーキンソン病に対する外科治療の症例数も全国的に見ても有数です。

当医局での研修で脳神経外科医として成長できることは間違いありません。地方医大ですが都内の大病院と比較して実績は劣りません。しかし忙しすぎて私生活が犠牲になる、ということはなく、それぞれの希望を踏まえながら個人が常に成長できる環境です。やる気があれば、分け隔てなくどこまででも応援して頂けて、かつ学べます。自信をもってオススメできる医局です。